ペガサスカップ(第4戦)11/4(かにクラス=超初心者)

7月に参加して、本当の初心者のための大会ということに味をしめて、行って来ました。
今回はBetaの試乗会があったので会場には前日入りしたためゆっくり準備ができました。
でも、一晩中雨ですごく寒かったよ。

当日は朝からいいお天気で「暑くなるかな?」って感じ。
8セクション・3ラップを4時間でまわります。私のテーマは今回も「エンスト5点を出さない。」
前日入りしたおかげで人より先にセクションを見て回れる(主催者が見てもいいよって言ってくれた)という超特典つきだったため、少し余裕があったかな?でも、前日雨の中でみたセクションは前回よりむずかしく見えました。

朝準備を終えて、取材兼エントリーで来られた自然山通信のニシマキさんに「伊藤家のスタンディング」を教えていただく。先日練習したときには30分かかってなんとかできたんだけど、そのときは腕にすごく力が入っていて翌日首から腕の筋肉が痛かった。でも、今回直接指導を受けると、あら不思議。腕にはなんの力もいりません。でも、まだスタンドアップの段階まではいけませんでした。精進精進...ニシマキさん、教えるのすごく上手いです(ほめ上手?)今回トレールで来ていた人たちにも(無理矢理?)指導してらしたけど、みんなある程度はすぐにできるようになるから不思議。(やっぱり私は人より鈍くさいのかな?)

ペガサスカップの簡単な説明を。
こわがりでへたっぴぃな初心者のための、怖くない・こけても痛くないセクション設定で、私のようなへたくそライダーも、セクション走ったことのないトレールバイクもOKの大会。
1ラップ目のみ入るセクションが各クラスで決められてるけど、2ラップ目以降は番号通りに回れば好きなセクションから入ってよしなのです。だから1・2・3が渋滞してたら4から回ってもOK。
でもタイムオーバーはペナルティがつきます。ま、4時間もあるのでマシントラブル等でリタイヤする以外はみんなオンタイムで完走できます。

当日まで「おとめクラス(レディースビギナー)」にエントリーしようと思ってたけど、そのクラスはマーカー規制があるとわかり、急遽「かにクラス(超初心者)」に変更しました。あとで見るとおとめクラスには大会上位常連さんの名前がズラリでした(^^;

今回は先週佐渡で走ったこともあり、体がバイクに慣れてたのでサクサクッとまわって、あっという間に終わっちゃいました。

1・2セクションは右から入って左に抜けるキャンバー走行。ここは勢いだけで抜けられます。て言うかキャンバーって落ちる前に走り抜けるしかないのでとにかくアクセル緩めずに出口を目指すのみでした。トレールは重いのとタイヤの違いもあるんだろうけど、このセクション難しかったみたいで結構ズリ落ちてました。

3セクションは今回唯一写真を撮ってもらえたところ。(早回りしたんでにゃんさんカメラが来たのが3ラップ目最終セクションだったのだ。ちと残念。)
緩やかに登って右ターン、下って平地で大きく左ターンしたら坂をダーって上って頂上で右ターンして降りる。平地を左ターンで最後盛り土をちこっと乗り越えてアウト。
2ラップ目、最後の盛り土を越えようとアクセルちょっと開けたら音だけでバイクが進まない (^^;
ギア抜けです。あわててしまって左足をついてしまう。で右足をつきなおしたので停止と合わせて3点取られた (;_;) パンチャーのトライアル超上手い男の子に「ちゃんと確認しましょうね」と教えられました。精進精進...

4セクションは登って右キャンバーターン、降りて平地左ターンで木の脇を右にまわってアウト。1ラップ目、平地まで降りずに小回りしてしまってヌチャヌチャに前輪取られてコーステープを越えかけた。「まだ大丈夫!」と言われたので復帰しようとしたところで、やっちゃったエンスト (;_;) 残念でした。

早速やってしまってちょっとへこむ (--;

5セクションはインしたら、平地をまっすぐ突き進んでコースギリギリで左に向きを変えブォン!で登った坂の上の平地で右ターンし、そのまま下ってアウト。
ここは前回の7セクションの場所。前回行けてるんだから行けるはずなんだけど、ちょっと不安だった。

6セクションはひたすら真っ直ぐお山の頂上目指して登っていくの。ここのオブザーバーさん、気さくで楽しい人だった。

7セクションはガラガラの石がある溝です。ここも勢いだけでOKって感じ。

8セクションは平地にある程度の間隔でたくさん丸太がおいてある。1ラップ目丸太をさけて回ってたらちょっときついターンで失敗。足ついて越えようとしたところでエンスト (;_;)
次からは丸太を乗り越えていく直線コースに切り替える。
やっぱり「曲がるのは難しい」ってこと。

3ラップ目みっつセクションまわってふとカードを確認したら、記載されてる名前が違う(^^; 慌てて本部に戻って交換してもらった。すみません、次回から気をつけます。
カードは大事大事ですから受け取ったらまず確認しましょうね。

結果は
1ラップ:減点10/クリーン6(エンスト5点×2)
2ラップ:減点5/クリーン6(足つき停止3点と、2点はどこでもらったか覚えてない)
3ラップ:減点0/クリーン8(すごい!うれしい!なんか上達しつつあるやんって感じ)
トータル:減点15/クリーン20で、かにクラス3位入賞でした(パチパチパチ〜)
ご褒美に賞状とジャケットをいただきました。めちゃうれしい o(≧▽≦)o

でもねー、かにクラスは1位以外は結構接戦で2位との差が1点、4位との差も1点なのよ。危なかったねー。5点の大きさが身にしみた大会となりました。
すごく水はけのいい地質らしく、走ってみると前回より簡単だったかも。ウッズセクションは今回はなかったし。それとも徐々に上達しつつあるんだろうか?頑張って練習しましょう。

セクション全部まわってもかなり時間と体力が余ってたので練習しました。ヒルクライム・ダウンヒル・キャンバーターンのあとにすぐ登りとか...
で、お山のてっぺんでウイリーの練習してたら、全然できないの。一生懸命やってたらIASの山田哲也選手がフラ〜っと来て、全然上がらない私を見てニヤリとしたあと模範演技(?)を何通りかやって見せてくれて静かに去っていかれました(笑)
トライアルを始めて思ったことは、超上手い人はサービス精神旺盛で超初心者にすごく寛大だってこと。実は初心者は(私はかな?)かまってほしくてしかたないのです。

来年もペガサスカップに出るぞ。かにクラスでチャレンジラインを走ろうかな???

ペガサスカップ編おわり



■ きいろちゃん目次へ ■ HOME ■

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送